今日はシンプルに皆さんにお願いです!
#保育園を休園に
Twitterで調べたことありますか?
きっと想像している以上に切実です
「子どもを嫌いになりそう・・・」
そんなリアルな言葉が実際に出てきます
けどね!
ウチにも子どもが3人もいるので、何となくわかるのですが
『誰一人として“子どもが嫌いなわけじゃない”』と思うんです
僕はここが今回外しちゃいけないポイントな気がしてます
しかし
切実な厳しさが目の前に広がっていて
やり切れない想いが募ってる
「3密は避け切れない!!!」
「これが現実だ!!!」
と言わんばかりにTwitterが荒れてます
今回の内容は
そこで今回
このサクペリの記事スペースで作りたい空気は2つ
①保育士さんの深呼吸の場を提供したい
『ここなら吐き出して良いんだよ』というメッセージを出したいんです
「耳を傾けてくれる人がいる」という空気をお届けしたいんです
少なくとも僕は吐き出してくれた方々全員に返事を書きます
②応援メッセージをまとめたい
ありとあらゆる現場で頑張ってる保護者の方の大切な子どもさんを、ハイリスクを背負って保育して下さっている方には、子を持つ親なので感謝以外の感情が見当たらないんです
それを一人の人間がTwitterで呟いても正しく相手に伝わらない
しかし、この空間のコメント欄に、みんなの感謝の想いをまとめていけば、見にくる人にメッセージが届く率が上がります
(これは完全に僕が好きな確率論です)
保育の現場に立っている方への
『応援や感謝のメッセージの総合掲示板状態にしたい』これがが2つ目です
間違っても
保育士さん
保護者の方達
社会の仕組みを作っている側
この三つ巴の戦いを僕は願ってません
だってみんな『子供が大切だ』ってところでは一緒のはずだから。。。
(信じてます)
何か
「世の中を変える空間にする」
「問題を解決!」
なんて規模の大きな発想はこの際なしにして
純粋に
①吐け口 ②応援
『それらの場』としてこの空間が活かせたらなと思ってます
最後に
・現場で頑張ってくださっている保育士さん
どうぞどこにも書けない愚痴を匿名の環境に吐き出して下さい
・たまたまここに来てくださったあなた
保育の現場で今も頑張ってくださっている方に応援メッセージを書きましょう!
大きな声の一人のメッセージよりも
多くの方からのメッセージの方が伝わります
ご協力よろしくお願いします
だてりゅうほう
[ご確認お願いします]
※多くの方が閲覧される事が予想されますので、事前にご理解下さい
※コメントは承認制です 意図に反しているコメントは反映しない場合がございます 予めご了承下さい
※投稿スペースにはサイトURLが記載できるように設計されていますが、空欄のまま投稿が可能です
※コメントのメールアドレスは公開されません、名前は表示されますが匿名(ハンドルネーム)で結構ですのでご安心下さい
多くの保育士さんのおかげで精神的にも助かっている主婦の方々は多いはず!
僕はまだ独り身なので、お世話になることは無いですが、これからの未来を担う子供達をあらゆる手段を使って対策をしている保育士さん立ちには頭があがりません。
ありがとうございます!
妊婦の保育士さんが今も現場で業務に当たられている事をニュースでみました。
新型コロナウィルス にはまだわからないことが多いです。
感染リスクと隣り合わせの現場で不安と緊張感の中で戦っていらっしゃる保育士さんたちが、国のサポートによって休業体制が取れることを願っています。
僕にはこういう発信をすることしかできないので、コメントさせていただきました。
命に変えられるものは無いんだよー
本当ですよね、命に変えられるものはない。
コロナのことで、目の前の子どもたちの命は保育士が守らなくてはいけない。
保育園以外の仕事の方々がこうやって理解してくれるだけで嬉しいです。
温かいコメントに励まされました。ありがとうございます☺︎
うちは子供が3人。もうある程度大きくなりましたが、
保育園では、ほんとーに一人一人丁寧に対応していただき、
感謝しています。
十代になる子供たちは今でも保育士さんに会いに行きます。
それくらい、通常保育でも一人一人の子供たちと向き合いながら
頑張っている保育士さん。
今、とてもきつい状況だと思います。
私もShinyaさんのコメントに同感!
「感染リスクと隣り合わせの現場で不安と緊張感の中で
戦っていらっしゃる保育士さんたちが、
国のサポートによって休業体制が取れることを願っています。」
応援しています。
どうぞ、この空間を使って、お気持ちを吐き出していただければと思います。
原さん、コメントありがとうございます。
10代になるお子さんも保育士さんに会いにいく・・・
とってもステキですね。今でも信頼関係が続いているなんてお手本にしたいです。
安心して働ける制度。その課題を大きく感じました。
保育士だけでなく、色んな仕事をしている人たちからアドバイスを頂きたいです。
保育士です。
他県より早く緊急事態宣言が出され、保護者に自粛要請をお願いしました。登園希望日のアンケートに記入をお願いすると「うちの子は来るなって言うの!」と怒られ、子どもを抱き上げたところを見た保護者から「濃厚接触だ」と言われたと他の保育士から聞いた時には泣けてきました。
中には「やりすぎるくらいがいいよ。命の問題だもの」と言ってくださる方もいて、保育士全員の励みになりました。
今のところ市としては、県の対応が原則開園なので休園は考えていないとのこと。
開園します。保育は受け入れます。でも、不要不急のお仕事の方に限定してはいけませんか?在宅勤務のテレワークの方、職探し中の方その用事は今でなければダメですか?
保育士にも日常の生活があり絶対に感染していないとは言い切れません。保育士が感染源となりたくないのはもちろんですが、子どもから感染したくない。濃厚接触なしの保育はあり得ません。
医療、介護、物流関係等、など社会生活を営む為の必要であるお仕事の方のお子さんのみをお預かりしたいです。
かなさんへ。
お気持ちとても分かります。色んな保護者と行政に板挟みされていることは辛いですよね。
どうしたらいいのか途方に暮れます。
素直な気持ちを綴って頂き、ありがとうございました。
初めまして。お友達がから聞いて、みなさんの現状を知りました。
頑張っているあなたへ、心ばかりですが、詩を送らせて下さい。頑張ってくれているあなたへ、感謝を込めて
見えない恐怖と闘ってくれているあなたへ
鏡に映るその顔は、疲れと不安でボロボロかもしれない
でもそんな君は世界中のどんな名画より美しい
不安と怒りをひた隠し、笑顔をつくるその心は、メダリストだって敵わない
君が子供に使った1秒は、僕たちの未来への1秒だ
辛くて仕方がなかったら、側にいる子供に素直に言おう
子供はとても素直だから、泣いてる君の頭を撫でてくれるに違いない
逃げることを怖がらなくていい
君が選んだその道は、決して逃げ道なんかじゃない
君が選んだその道は、未来で誰かを助ける道だ
君が誰かに後ろ指を刺されるのなら、その指の数以上の花を君に贈ろう
君が誰かに叩かれるなら、僕は叩かれた数以上の拍手を君に贈ろう
君が嫌な言葉を言われたら、僕はそれ以上の声で君にありがとうを贈ろう
子供たちが笑顔は美しい
でもそれと同じくらい、君の笑顔も美しいんだ
僕は願う
ただ君が生きて笑ってくれることを
どうか笑って生きて欲しい
見えない恐怖と闘う世界一美しい人へ
とても温かい詩でエールを送ってくれて、とても嬉しいです。
この場は本当に温かい言葉で溢れてる・・・
本当に全国の保育士に届けたいです。
心から、ありがとうございます✨
保育士です。こんな場所を作って下さり、嬉しいです。
本当にありがとうございます!
コロナが流行を始め、世間は3密を避けよう、休校、自粛、と世界が一変していきました。
その中で、怖いくらい変わらない保育園。
私の園だけで、子ども120人、保護者150人、保育士30人が出入りしています。
誰が感染していてもおかしくない状況の中での、濃厚接触の仕事はただただ怖い・・・
子どもの中には、アレルギー、アトピー、喘息を持った子がいます。
肺炎にかかった子は1人や2人ではない、子どもが元気なのは当たり前ではないんです。
私たち大人が守らないといけない、小さい命です。
どうか、多くの人に届きますように。
保育士さん、応援してます。
日本の将来の有望な子供たちを何十人も毎日お世話してること感謝いたします。
今回の見えない敵がどこにいるか分からない中、ハイリスクながらも子供のために働いてる姿、尊敬です。
今現在保育士です。この場をありがとうございます!
コロナが流行りだしたのが2月ぐらい。2月29日からどこよりも早い学校が休校になり自粛モードになり、その頃から保育園は休園にならないのか、小さい子ども預かってるのにと私のSNSは荒れてました。4月初めに緊急事態宣言が出され、保育園はサービス提供です。と政府のコメントに疑問を持ちました。私自身子供たちをどう守れるのか分からなく自粛モードでも通常勤務はどうなのか私自身分からない状況でした。
今仕事出来ない、行けない人にとってはいいのかもしれないけど、本当に先日まで違和感しか感じてませんでした。先日府からの通達が出て、医療従事者やどうしても仕事に行かないといけない人のみの保育になり、登園者数が激減しました。この二ヶ月間政府は何をしていたのか疑問しか感じませんでした。私自身コロナニュースが見れない状況まで来てます。スーパーにいくとコロナ対策で気がまいってます。早くコロナが終息して欲しい気持ちです。
悲しくて、悔しいことですが普段でも3Kとまで言われてしまうことがある保育士さんという職業。
普段でも子どもたちの笑顔、保護者達からのありがとうで奮起してくださってます。
私は未来の日本を担う崇高なお仕事だと言っても過言ではないとおもっています。
今、目に見えないコロナウイルスという恐怖の中
自分が感染したらどうしょう、
感染していることに気づかず子どもにうつしてしまったらどうしょう
という 物凄い緊張感のなか どれだけのストレスをか
かえられてるんだろう…
きっと子どもが大好きだから保育士という職につかれたにちがいないのに今の厳しい現状の中
子どもを嫌いになってしまいそう
この言葉を耳にしたとき、涙がでてきました。
どうか保育士さん、今の辛さ 悲しさ 腹立たしさを
ここに吐き出してください!
そしてもし、少し心の隙間ができたら
保育士さんでしか味わうことのできない子どもたちの
かわいさを教えてくださればうれしいです。
最後に私達にもし何がお手伝いできることがあれば教えてください
心から応援と尊敬してます!
こんばんは。私はこの場でhachiさんの投稿から、保育の仕事の楽しさというものを伝えられてきました。今、保育の現場は緊張を強いられて、保育士さんたちはたいへんお辛いかと思います。命を守る意識は、保護者の方々にも求められていますね。どうか一日のうちで、心を安らげる時間を設けてください。ご自身の命を大切に。
ここに書いている保育士さん、そして
全国で子ども達に保育という現場で今の責任と
恐怖感の中、子どもの生命と笑顔に一生懸命応えて
お仕事してくださる保育士さんに心からありがとうなんです。
私も両親の介護に入るまでは現場にいました。
なので、毎日の保育士さん達が1番に子ども達の
身体や心を思いながらコロナになる前から意識し
働いていらしたことが良く分かるだけに、コロナへの恐怖がプラスされての心情が凄く理解します。
保育現場の中どんなにルールを園の中で作っても
濃厚接触なしでは成り立たないです。
保育士さんの頑張っていること少なくとも自分は
本当に理解します。回りがなかなか現実的には
理解して貰えない事も理解します。
子ども達が大好きだから保育士されてきてる
ここにいるみなさんと全国の保育士さんのおかげで
この今恐怖の中子ども達のその家庭がどうにか流れています。
過去自分の子も保育士さんの力を頂いて成長しました。
先生方!今の現状の中本当にありがとうございます。感謝しかありません。
保育士のみなさん本当にいつもありがとうございます。
私の母も保育士をしており、非常事態宣言が発令された今でも働き続けなければならない状況を心配しています。
自らも感染の恐怖、家族に園児に移してしまうのではないかと大きな不安を抱えながも、責任感のもと園児のために働き続けていること、もっと世間のみんなが知る必要があると思います。
今、日本で感染爆発がぎりぎりのところで抑えられているのは、保育士のみなさんの日々の意識・頑張りによるところもとても大きいと思います。
この現状に世間や政府が早く気付き、一刻でも早く事態が良化するように支援の輪が広がることを切に願っています。
保育士のみなさんの現状を伝えるために私のブログに記事をUPしました。
もしよろしければご覧ください。
▶︎なぜ保育施設は開園し続けなければならないのか?「#保育園を休園に」コロナ禍で疲弊する現場の声
https://channoblog.net/childcare-worker-20200421/
保育士のみなさん、保育園関係者の皆さん。日々、子供達を見守ってくださり本当にありがとうございます。
私の息子は保育園で育ちました。愛情をたくさんいただいて、楽しいお友達にもたくさん出逢えて、貴重な6年間でした。
息子は最近のニュースで保育士の皆さんが感染のリスクを覚悟しながら保育を続けている現状を知り、大変悔しがっていました。
同時に自分が保育していただいた環境の大変さや素晴らしさを知り、感謝の気持ちを強くしたようです。
是非企業の皆様には家庭保育へご理解いただき、各ご家庭がためらいなく家庭保育に入ることができるようにしてほしいです。
そして、医療従事者や消防、救急、警察など医療や治安を維持するお仕事をしているご家庭が安心してお子さまを保育士さん託して職務についていただけますように。
どうか、保育士の皆さんお体を大切に。皆さんのご活躍に深く感謝し応援しています。
私にも娘がおり、お世話になっています。
毎日毎日、丁寧に、保育士さんが
綺麗な字で書いてくださる連絡帳をみながら、
娘の成長のお手伝いをしていただいている事に、
本当に感謝しています。
ありがとうございます。m(__)m
保育士として働いています。非常事態宣言が出されて、私の園ではようやく最近、保護者の方へ文書をもって家庭保育ができる方は登園自粛協力、7.5分熱があればお迎え連絡のお願いがありました。自粛協力は主に育休中の方、仕事が休みの方が対象になるのですが、考えてお休みをするという割合は私の園では低いです。土曜日も仕事が休みでも、預ける方がいます。今回自粛協力になっても変わらず出席です。園によって違うと思うのですが…保育士にも家庭がありますが、正直休めない状況です。自分が感染しないように気をつける事しかできません。小学校から高校は休校なのに、保育園は休みがない…不思議ですよね。コロナが早く落ち着く事を願うのみです。
保育士です。
0歳の頃からずっと担任としてかかわってきたかわいい大好きな子どもたち。
最後の行事である卒園式は中止になりました。
家庭訪問をして卒園証書や記念品を配りました。
おめでとう、よりも、卒園式できなくてごめんね、力が及ばなくてごめんね、そんな言葉しか出てきませんでした。
4月になり、新しい子どもたちとの毎日。
状況は悪くなり、家庭保育の協力をお願いしています。
本当は休みたいと言いながら、ごめんね先生と私たちに声を掛けて仕事に向かわれる保護者がいます。
一方で、危機感のない、明らかに保育の必要がない保護者が、朝から晩まで預けているのも事実です。
保育所では三密は避けられません。
新しい環境で泣いている子を、2m離れたところから保育することなんて不可能なんです。
保育士だって人間です。家庭があります。
どんなに消毒や換気をしたって、感染する時はするんです。
私たちに、命を守る行動を取らせてください。
保育士さん、尊い仕事!
今、こんな状況で仕事をされてる事に尊敬の念でいっぱいです。
コロナに感染するリスクが高い恐怖と子供達にうつしてしまうかもしれないという気持ちの狭間で相当なストレスを感じていらっしゃると思います。
次世代を担う貴重な子供達が、いつか大人になった時、保育園での楽しかった生活をふと思い出して笑顔になったり、その頃はわからなかった先生達の大変さもわかったりすると思いますよ。
尊い仕事をしているんだと自信を持って下さい。そして無理せず辛いと吐き出して下さい。少しでも気持ちが楽になる事を願っています。
私もサービス業です。人と人が接することで、新しい楽しさや喜びを作り出していく仕事でもありますので、この現状での大変さは身に染みて感じております。多くのサービス業の中でも保育士さんというお仕事は世間からの(誤ったもの、思い込みも含む)認知度が高い分、様々話題にされやすいかと、思います。それが、応援する、といったポジティブなものであれば良いのですが、そういったものばかりではないかと思います。1つのお仕事についてどうあるべきかという議論は、当事者や経験者を抜きにして外部で行われるべきではありません。よってそういったお話を真っ向から受け止めすぎる必要もないと思っています。「大切な命」を自分の「大切な命」をかけて守ってくださっている、素晴らしいお仕事をされている保育士さんを私は応援致します。
保育士です。
登園自粛要請が出て、登園してくるお子さんは減りました。
事情がありどうしても預けなければならないお子さんをお預かりするのは当然だと理解しています。
ですが、一部の方は「家に子どもがいるとうるさくて両親共テレワークが出来ないから」と。登園で外出するのならテレワークの意味はあるのでしょうか?他にも「うちの子がこんなに元気(活発)なのを知らなかった、家で見られない」と。そして開園から閉園まで預けていく、土曜保育も毎週。
これまでの保育政策がいかに子どもではなく大人のためであったのか。こんな非常事態にすら我が子と向き合えないのか。
私も子どもがいます。子育ての大変さも専業主婦で我が子と向き合った時期、仕事を再開した時期、両方の体験から分かるつもりです。
非常勤の職員なので子どもが減れば休みを打診され断れる雰囲気でもなく、休まされた分の補償も不明。有給消化で対応するようですがどうなるのかも未定。時給も高くはない上にこれ以上に収入が減る、そもそもが人不足のため正職員並の仕事量。マスクなども配布は政府からの布マスク1枚のみで自腹で用意し毎日着用の指示。その費用もかさみます。
自分自身も喘息の既往があるので感染したらリスクが高いのも不安です。こんな報われない状態で保育士を続ける意味があるのか、保育園の子どもたちの笑顔を見て折れそうな心を立て直す毎日です。
ごめんなさい、愚痴です。
でも、本当はもう保育士は辞めたいです。
一歳半の子供のいる者です。
このサイトでみていくまで、
保育士さんの本音というか内情を、
全く把握できておりませんでした。
猛省します。
何より、ご自身が家族のお身体、お大事に、大切にして下さい。
ライトのママさんが、お元気で過ごされる事を祈っております。
保育士の皆さんへ
この記事の企画を始めただてりゅうほうです
悲痛な叫び声
きっと書くことにも勇気が必要だったかと思います
しかし、あなたのメッセージを読んで少なくとも
「私も愚痴っていいのかな・・・。」と思える人が現れると思います
その方にとってあなたは素敵な先輩です
法整備・人道面・経済面、様々な角度から板挟みで本当にお辛いと思います
頑張れなんて言いません
ご自身の体調管理を一番に考えてくださいませ
僕にできることは些細かもしれませんが、継続して大きな流れにできればと思っています
出来ることで応援します
また何度でも愚痴ってください
そしてこのメッセージを読んでくださっている
保育士さんに応援メッセージを寄せてくださっている皆さん
僕一人の力では多くの愛のメッセージを紡ぐことは出来ていません
感謝してます
しかし
まだまだ今の保育士さんの置かれている環境はどうやら変化しそうにありません
僕は保育士さんが
「あ、前に来た時とコメントの数増えてないなぁ・・・」
と肩を落とされるのが不安です
行政を動かすほどのエネルギーと知恵は僕にはありませんが
応援しよう!と声は上げ続けるつもりです
どうか2回目3回目と応援メッセージをよろしくお願いします
こっちのみんなはちょっと勇気出して頑張ろ〜〜〜!!!
保育士の皆さん、辛い思い 腹立たしい思い
怖い思い 吐き出してくださってありがとうございます。
みなさんがおっしゃるとおり
子どものための保育ではなく 親のための保育
になってしまっている事例に 本当に腹が立ちます
テレワークになっている今だからこそ
普段より我が子と触れ合えるはずなのに、
園だと三密のこあともあり めえいっぱい抱きしめてやれないけど 家庭なら抱きしめてやることもできるのに
保育園の先生である前に
保育士のみなさんにも大切な家族があるということ
もっと考えてあげてほしい!
私たちに保育士さんたちの辛い現状を変えてあげられる
力がないのは悲しいけれど
あなたたちに寄り添い 共感できることしかできないけれど
ひたすらの感謝と ひたすらの応援を しています。
何度でも、いつでも、同じことでも
この場に吐き出してくださいね。
毎日子ども達と関わって下さっている保育士の方々、本当にお疲れ様です。そして、ありがとうございます。
私の母が現役保育士です。
保育士は子どもを預かることが仕事なので、他の仕事と比べると休むことが難しいかと思います。しかしどうしても休めないお仕事をされている方はやむを得ず保育園に預けているのが現状です。
そして大人のようにマスクをはめるのが厳しい子ども。
そんな子どもといつもと変わりなく関わって下さっている保育士さんは本当に素晴らしいです。
色々な対策をされていても保育士さんがコロナにかかってしまうこともあるかと思います。決して責めたり、園にクレームを入れたりしないで欲しいです。
[メッセージ]
ここのコメントは承認制です
消してください!とコメントくださればすぐさま削除します
先日は、コメントを承認する前、皆様の目に止まる前にコメントを消しました
そんな場合もございます
サイトそのものを運営している人間が、今回の企画も動かしています
安心して書き込んでいただき、不安などがあれば
それもメッセージとしてコメントしてくださればと思います
ご安心くださいませ
皆様の心の安らぎが提供できていれば
それに越したことはございません
毎日、ありがとうございます
保育士の皆さん、お疲れ様です!
子供達の顔をみて癒される事もたくさんあるでしょうね。だけど、落ち込む日や、焦燥感、恐怖心に駆られる事もきっとあると思います。
ここは安心して吐き出して愚痴ってもいいし、誰も非難する人はいませんよ。
保育士という仕事の本当の大変さは、当事者しかわからないし、それを非難する事は誰もしてはならないと思います。
保育士さん、素晴らしい!
保育士です。
現在はエッセンシャルワーカーと言われる方々のお子さんを中心に保育しています。
…が、悲しいことにご両親在宅勤務でも毎日朝早くから夕方遅くまで預けたり、わざわざ登園児以外立ち入り禁止の園に来て、月末までの休みの報告をした翌日に登園してきたり。
お子さんの具合が悪くなり職場や携帯に連絡しても繋がらなかったり…。
家にいても飽きちゃうので預けていいですかと連絡来たり…。
こういった小さな積み重ねが、普段はちょっとしたイラつきで済んでいたものが、今は大きくなってきます。
そして、ご協力頂いている皆さんに申し訳なくなってきたり。
子どもたちに対して笑顔でいたいけれど、心がかさついているのも感じています。
でも、子どもたちは可愛い存在です。
気持ちの切り替えをしていかねばと思っています。
こんばんは。保育士さん達の本音を知る事ができ、ありがたく思っています。
コロナのせいで、辛いをされて胸が傷むと同時に、かつて20年近く前に、利用させてもらっていた親としては、保育士さんの気持ちも深く考える事が出来ず申し訳なく思っています。何よりも知る事が大事だと感じました。皆さんの気持ちが少しでも軽くなる事を切に願っています。