【だて塾の1年がくれたものvol.5】「コツコツやる」コツが、分かってきた。

ハッシュです。

1年間、自分と向き合い続けて、

目標実現を目指す、

オンラインコンテンツ「だて塾」。

その1年間で得られた気づき等をシリーズ化して、

書いています。

今回は、何かを続けていく事のスゴさ、

そこから得られた学びについて、

書いていこうと思います。

1年前の自分は、、、

だて塾を始める前の自分は、

仕事に出る、家族と過ごす時間等、

もちろん毎日やっている事は当然ありました。

ただ特に「ああ自分、コレを続けられてるなー!」

という感覚は、希薄でした。

意識がありませんでした。

少なくとも今よりはバタバタと毎日を繰り返す、

ただ目の前の事ばかりで、ゆとりがない…。

そんな感じでした。

この1年で、コツコツ続けられる事が増えた。

そんな私も、この1年間で、

何かを続けてみる、というのが、

「続けられている」とハッキリ意識でき、

以前に比べてスゴく楽に出来る様になりました。

そもそも「だて塾」という、

コンテンツを1年間、続けられました。

その過程で、何かを続ける、という行為に

気づいたら可能性を感じるようになりました。

ここに書いているサクペリへの投稿も、

開設されて半年ほどで、210本以上を書けています。

最近始めた少額毎日貯金も、

なんのストレスもなく、続いています。

他にも、生活習慣の改善等で、

挙げたら諸々ありますが、

意外と続けるってコツをつかんだら、

できるものだなと、思えています。^ ^

「コツコツやる」コツ。

何かを継続してやり続けるコツ。

私の中では、以下の点がポイントかなぁと。

①一歩目は、最高に低いハードルで良い。

とにかく、1発目のハードル設定を上げすぎない、

スゴく大事です。

「自転車に乗れるようになる練習を続ける」を、

喩えにするなら、

1発目は「自転車に乗ろー」と声に出してみる。

もうコレで初日はオッケー!くらいの感覚です笑。

その日は、もう別に乗らなくても

良いんじゃないでしょうか。

そんなハードルで始めてみるのが、

次の一歩に、繋がると思います。

参考まで、私のサクペリの

1本目のリンクを貼っておきます!

中身ほぼゼロ投稿です、笑

でも、ネット環境への自己発信の、

一歩目を踏み出せた。

それはそれだけで、

それで良かったんだと、思います。

【以下、リンクです。】

②まずは習慣が先、質は後で良い。

あとは、1歩目とおんなじ様に、

2歩目、3歩目と続けていくだけです。

あんまり内容や質は考えなくても、

良いんじゃないかなと思います。

まずは、自分の生活スタイルに、

それを習慣として組み込む作業に

注力してみる事。それで良いと思うんです。

内容、質にこだわらなくても、

後からついてくると思って、

続けてみるのが、大事かな、と。

③途中で休んだって、全然大丈夫。

途中、続かなくて、

休んだりしても全然オッケーです。

極論「完全に一生もうそれはやらない」以外は、

「続行中」と捉えて、休んだら良いんです。笑

④とりあえず、100回やってみる。

もし続けるなら、目安として、

100回続けてみましょう。

そのくらいの単位までやってみると、

【やり続けてみて、初めてわかる事】があります。

逆に言えば、続けてみなければ、

分からない事もあります。

私のサクペリ投稿の場合でもそうです、

色んな事をテーマにし、

「好きなもの探し」をしてましたが、

それも続けてみると、

「あ、コレ意外と楽しいかも」とか

「タメにはなりそうなんだけど、

ちょっと今の自分が好きなのとは違うかも」とか、

そういう事に気づく事が出来るんだと思うんです。

それは、やはり続けてみないと、分かりません。

「好きな事が分からない、、、」そんな時は、

まずは低い低いハードルで良いので、

一歩目を踏み出して、

出来るなら、コツコツ続けてみる。

それが私の中では、

自分の好きな事に気づくための、プロセスでした。

それを繰り返していく事で、

それが自分の成長の気づきにつながり、

やがて自分へ「自信」を、

持てるようになっていく…そう思うんです。

おわりに。

この1年で、

コツコツやるコツを学ぶ事ができたのは、

間違いなく成功体験です。

一生の財産!と思っています。

これからも、コツコツやる事を通じて、

より豊かに生きていこうと思います。

ハッシュでした。

いいね! 5 いいね!
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ハッシュ/HASH

妻子と幸せな暮らしをしています。 より自由で裕福で豊かな暮らしへ前進中。 アメカジ服や靴、それらのケアが好きです。